イベント告知
2025.02.01
【2月・3月 気を流す体操教室の日程】
陶山あきです。
2月・3月の気を流す体操教室の日程です。
続ければ続けるほどに、色んなことを感じる体操です。
感じることは人それぞれですが、その人にとってその時必要なものだなといつも思います。
自分との時間に体操という選択はとてもおすすめです。
この気を流す体操は、ゆっくりと呼吸を繰り返しながら、身体と心を緩め、自分を労わる時間です。
日々の生活の中で自分だけのためにどれだけ時間を使えているでしょうか?
気を流す体操と言われてるこの体操ですが、気とは身体にとってガソリンのようなものです。
満タンが100%とすれば、
食物を消化したり内臓を動かしたり、身体の機能そのものを維持するためのもの→40%
仕事をしたり遊んだり、活動に使われるもの→40%
そして、あとの20%は貯蓄(されているはず)
と教えていただいたことがあります。
しかし、現代に生きる私たちは常にマイナスの状態で走り続けているのが現状なんだそうです。
この体操は、その気を補充し、必要のないものを手放していきます。
身体自体は本来、良くなっていくようにしか出来ておらず、原因もなく身体は勝手に病んだりしません。
身体に出てくる症状はサインであり、本来の自分を生きるためのヒントとなります。
この体操は時に苦しいと感じるポーズがありますが、それも同じことです。
心と身体は繋がっていて、お互いに影響し合っています。
まずは、自分自身が心と身体の声をよく聞くこと。
そして、どんな時も寄り添い続けること。
自分の身体を任されているのは、他の誰でもなく、自分です。
たった一つのこの身体と自分を大切にする時間を過ごしましょう。
【大阪】北区天満橋(詳細はお申込みの方にお伝えします)
2月
8日(土) 10時〜12時
12日(水) 10時〜12時
28日(金) 10時〜12時
3月
8日(土) 10時〜12時
【東京】浜松町(詳細はお申込みの方にお伝えします)
2月
17日(月) 10時〜12時
3月
17日(月) 10時〜12時
持ち物:ヨガマット(大判バスタオルでも)、タオル、水分、動きやすい服装、靴下
料金:3,000円(税込)
所要時間:約2時間
●お申込み、お問い合わせはこちらからお願いします。
●14日前よりキャンセル料(全額)が発生いたします。ご了承ください。